ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2010年07月20日

新幕到着~

新しいテントをやっと購入しました~

以前書いたように

北海道ツーリングを前に新しいテントが欲しかった・・・

だけど、コスト・使い勝手などを考えるとどれにしようか、悩む悩む・・・

  続きを読む


Posted by N-STYLE at 10:08Comments(4)

2010年05月23日

ミニ&ローテーブル

この前のGWキャンプツーリングの時は結構忘れ物をしてしまいました。

そのひとつにテーブルがあります。

ジェベルに乗っていた頃は、ホムセン箱+板でテーブル代わりにしていた為

バイクを乗り換え、GIVI箱に換えた今回、買い忘れてしまいましたガーン






まぁ、テーブルは無くてもなんとかなりますが、あったほうが断然便利です。

帰って来てから、早速購入しようとナチュラムさんを徘徊しますが・・・

んん~~心をそそらない・・・

ってことは電球作りますか~

前にblogで見つけた自作テーブルをパクらせていただきます。

用意するものは、アルミ複合板・アルミのアングル

工具のリベッター・カッター・ドリル等は手持ちの物を引っ張り出して来ました。

サイズはあまり気にせず~

作ってみて小さかったら数を多く作る作戦です。(大きすぎる事は無いでしょうからね汗

途中経過はありませんパンチ



材料を切って、バリをとって、穴あけて、リベット留めして・・・完成びっくり
















こんな感じです。

作ってみると、意外に重いです。

耐加重は多分3~5kg位ですかね?

壊れても自作なんで誰にも文句が言えません・・・汗

あと、アルミ複合板の芯の部分はプラ?ゴム?のような素材なんで

直にストーブ(別体式)を使った場合はヤバイかも知れません・・・

まぁ、1台600円位の材料費なんで失敗作でもいいんですけどねテヘッ

コレが2組あれば十分でしょ???

実戦投入が待ち遠しい~~  


Posted by N-STYLE at 14:59Comments(0)

2008年12月14日

ソロツーリング用テント

私がキャンプツーリング時に使用するテントです。
一応、名目上は2人用テントです。
まぁ、テントの使用人数でお約束の1人+荷物がちょっとでいっぱいですが・・・ZZZ…












某アウトドアショップのオリジナルのようです。
パッキングサイズや重さはぜんぜんOKなのですが、
前室がブーツがやっと置けるくらいかな・・・
もうちょっと前室が広いテントが欲しいなぁ~~

お値段を考えなければ・・・
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アーディンDX‐II
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) アーディンDX‐II

DX-Ⅱになる前に安かった時に買っておけばよかったと思う。
今の私には高級品です。
でも前室も広く、物はかなりよさそうです。






値段と前室の広さで
Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントST
Coleman(コールマン) コンパクトツーリングテントST

欠点はキャンプツーリング中に絶対一回は目にします。
その分、値段と機能でバランスのとれた一品でしょう。
私が今購入するならこのテントかな・・・






連泊を考えるなら、室内も前室も広い
Coleman(コールマン) ファッドX3
Coleman(コールマン) ファッドX3

前室も広いし、お値段もお手ごろ~~~
余裕を持って1箇所にとどまりながら周囲の林道をツーリング
っていうならこっちかな~~






雨なら宿に逃げ込んじゃうんでハイスペックなモデルは、まぁ私には必要ありませんしね~~  


Posted by N-STYLE at 14:30Comments(0)