2012年07月08日
garmin買っちゃった(*^_^*)
今年の北海道ツーリングに向けての新アイテムです。
物欲というより買っちゃいましたよ~
物欲というより買っちゃいましたよ~
garminの『etrex20』 です。

ログを取ってみたくって、とりあえず手持ちのideos使って
ログを取ってみたんです。。。
あっ!!なんか面白そう~~~
って感じでGPSロガーをネットで物色してみました~~
別にideosで十分なんですけど、ただでさえ電池の減りが早いideos君・・・
無理・・・・
バイクから給電すればいいんですけど、雨の日にシガーソケットむき出しはチョット・・・
ということで、ロガーを物色。。。
ロガーだと大体7,000円から12,000円くらい
乾電池対応を考えると種類も少ない・・・
あれ??ちょっとがんばれば英語版ならgarmin買えんじゃね??
使うかはわからないけど、地図が見れたほうが便利そうだし~
調べてみると最新のetrex20なら20,000しないくらい(英語版ですけど・・・)
しかも完全ではないですけど、ある程度の日本語化は出来るらしい~
買っちゃいました・・・
密林から届いて早速開封~~~
手元に届いて約1時間・・・
メニューの日本語化とOSMのぶち込みに成功しました。
日本語化のネットの先駆者たちに感謝です。m(_ _)m
ここで若干の誤算・・・というか私には致命的??・・・
英語版のetrex20ってmicro SDにログが保存できないんですね・・・・
micro SDにログ保存が出来るのは日本向けにローカライズされているらしい
『etrex20J』
のみのようです・・・・orz・・・
でもまぁそれなりのポイント数はいけそうなんで、
ところでetrex20のログ保存数ってMAXだと
10,000 × 200ファイルなの??
それとも
10,000を超えた時に2,700のログが自動で保存されるってことは
2,700 × 200ファイルなの??
どっちなんだろ??
5秒間隔でログを取ったとして、1分で12ポイント、1時間で720ポイント
1日の行動時間が多く見積もって12時間で8640ポイント
なんだかんだで1日多くても10,000ポイントだろうから、
10,000 × 200ファイルなら1日のログが10,000ポイントと仮定して
約200日
2,700 × 200ファイルなら1日約4ファイルで
約50日
あっ (・_・) 、どっちでも足りるからいいか~~
実際はところどころで止めるだろうから
3倍のファイル数としても約16.5日
まぁ間に合うな。。。
9,999ポイントで手動で保存出来れば200ファイル???
あ~~~~~~わかんなくなってきた~~~~~~~~
いいか~~~~
とりあえず、こいつとideosを駆使して今年の北海道ツーリングの
ログを取ってみます。

ログを取ってみたくって、とりあえず手持ちのideos使って
ログを取ってみたんです。。。
あっ!!なんか面白そう~~~
って感じでGPSロガーをネットで物色してみました~~
別にideosで十分なんですけど、ただでさえ電池の減りが早いideos君・・・
無理・・・・
バイクから給電すればいいんですけど、雨の日にシガーソケットむき出しはチョット・・・
ということで、ロガーを物色。。。
ロガーだと大体7,000円から12,000円くらい
乾電池対応を考えると種類も少ない・・・
あれ??ちょっとがんばれば英語版ならgarmin買えんじゃね??
使うかはわからないけど、地図が見れたほうが便利そうだし~
調べてみると最新のetrex20なら20,000しないくらい(英語版ですけど・・・)
しかも完全ではないですけど、ある程度の日本語化は出来るらしい~
買っちゃいました・・・
密林から届いて早速開封~~~
手元に届いて約1時間・・・
メニューの日本語化とOSMのぶち込みに成功しました。
日本語化のネットの先駆者たちに感謝です。m(_ _)m
ここで若干の誤算・・・というか私には致命的??・・・
英語版のetrex20ってmicro SDにログが保存できないんですね・・・・
micro SDにログ保存が出来るのは日本向けにローカライズされているらしい
『etrex20J』
のみのようです・・・・orz・・・
でもまぁそれなりのポイント数はいけそうなんで、
ところでetrex20のログ保存数ってMAXだと
10,000 × 200ファイルなの??
それとも
10,000を超えた時に2,700のログが自動で保存されるってことは
2,700 × 200ファイルなの??
どっちなんだろ??
5秒間隔でログを取ったとして、1分で12ポイント、1時間で720ポイント
1日の行動時間が多く見積もって12時間で8640ポイント
なんだかんだで1日多くても10,000ポイントだろうから、
10,000 × 200ファイルなら1日のログが10,000ポイントと仮定して
約200日
2,700 × 200ファイルなら1日約4ファイルで
約50日
あっ (・_・) 、どっちでも足りるからいいか~~
実際はところどころで止めるだろうから
3倍のファイル数としても約16.5日
まぁ間に合うな。。。
9,999ポイントで手動で保存出来れば200ファイル???
あ~~~~~~わかんなくなってきた~~~~~~~~
いいか~~~~
とりあえず、こいつとideosを駆使して今年の北海道ツーリングの
ログを取ってみます。
Posted by N-STYLE at 20:06│Comments(0)
│物欲